BTA深穴加工」タグアーカイブ

BTA加工|偏芯加工って何ですか?

BTA方式の深孔明け機械は、旋盤の様にワークを回転させて、その端面からカッターを装着したヘッドを送って行き、穴を掘っていくイメージです。この場合ヘッドは、固定しています。ヘッドを回転させる方式の深孔明け機械もあります。詳しくは、こちらのページを参照ください。
ガンドリルは、ワークを固定し切れ刃を送って行き、穴を掘っていきます。これと同じ様にワークが固定で、BTA方式のヘッドを回転しながら穴を掘っていく方式もあります。この場合は、偏芯した位置に径の大きな深穴を明けるのに適しています。写真は、板状の材料の端面から反対面に向けてΦ30mmの深穴を貫通ではなく止め穴で明けています。端面には穴明け位置のケガキ線を入れた時の青ニスがうっすらと残っています。
この偏芯加工ができる深孔加工機は、当社の川崎工場と九州工場に各1台設備されています。下の写真は、九州工場で加工した、大径の穴が偏芯で明いている製品です。誤作ではありませんので、念のため。。。。 偏芯加工、偏芯孔加工、偏心深穴加工とも呼ばれています。

【BTA方式深穴あけ加工の加工方法3パターン】

偏心加工は、左の穴明け方式の1番上の①ヘッド回転方式です。
製品をベッドに固定し、ケガキ線でマーキングを入れた位置にヘッドを回転させて深穴をあけていきます。

止め穴加工した製品を上から見てみました

止め穴加工した製品の穴を上から見てみたら、きれいに並んだ芸術品でした。 穴の奥には、止め穴の先端形状が見えます。 止め穴の説明については、寸法は違いますが、下記の内容を参考にして下さい。
       止め穴とは

止め穴は材料を貫通する穴ではなく、途中で穴が止まっている

止め穴は材料を貫通する穴ではなく、材料の途中で穴が止まっていまするものです。上図はφ100×1,000Lの材料にφ50の止め孔を明ける場合の参考例です。 上段は、φ50のBTA加工で、肩までの寸法が500mm深さとなる指定 下段 止め穴は材料を貫通する穴ではなく、材料の途中で穴が止まっていまするものです。 は、φ50のBTA加工で、先端までの寸法が514mmとなる深さの指定 止め孔の場合、肩までの寸法なのか、先端までの寸法なのかを間違えないように指示します。

BTA加工ヘッドの切レ刃


今日はヘッド回転方式のBTA機械の切削現場からお伝えします。
SCM440材料へφ17mm × 1,200mm肩止めの深穴明け加工をおこなっているヘッドです。

写真左は刃がろう付けでヘッドに装着されている従来からあるタイプです。
写真右はカートリッジ式の超硬チップをヘッドの先端にネジ止めするタイプです。
チップ式の方は刃が3段になっており、刃先の抵抗も小さく、切粉も細くなり、ヘッドやボーリングバー内での切粉詰まりも少なくなると思われます。
深穴明け加工の切削回転数と送りは、過去の加工実績を元に、熟練したオペレータが実際の切削を行いながら調整しています。

9月1日は当社の設立記念日です


9月1日に設立57年を迎えます。今年は、会社の休日ではありませんので、気を付けましょう。
昨年春から今に至るまで新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるために、工場間の人の行き来は最小限となりました。

会社のTV会議は8年くらい前から行っています。
最初はSkypeでしたが、GoogleMeetを使い、現在はTeamsで行っています。
このままコロナ禍が続くと、TV会議による営業打合せが世界的に拡大し一般的になるのでしょうか。
 

一昨年に全工場のメンバー一同が浅草に集まってからまだ2年しか経っていませんが、世界は大きく変わりました。
今年の一大イベントは東京オリンピックです。今はパラリンピックが行われています。オリ・パラ選手の活躍からたくさんの勇気と感激を貰っています。

SakkouTimes13号が完成しました

6月26日(月)にSakkouTimes第13号(夏号)が発行されました。ホープさん紹介では川崎工場の小型BTA機械担当である南出さんの寄稿が良かった。
今回の表紙写真は、九州工場が担当しました。
第13号の表紙写真には広島工場10点の写真応募を頂きました。
山田さんの「夏の訪れ」が選ばれました。
撮影場所は北九州市芦屋町の夏井ヶ浜はまゆう公園です。
この場所は、夕日と鐘のショットが有名です。
まだまだコロナ禍の中ですが、家の近くにも観光スポットや写真のスポットがあるので、探してみるのも楽しいですね。

止め孔加工

材料を貫通せずに途中で止める深穴加工があります。止め孔加工と呼んでいます。
止め孔を指定する時は、工具先端の傾斜が始まる位置を指定する「肩止め」と先端の寸法を指定する「先端止め」があります。
上図の2段穴の様に先に明けた穴寸法より大きな穴を追加工する場合があります。
多段穴加工でもスピンドル材料の様に厳しい公差が要求される場合もあります。
穴寸法にはめあい公差が適用される場合はホーニングを施工し100分台の交差に入れます。
孔が貫通していない止り穴の場合、孔のサイズで少し変わりますが、底面から40mm程度はホーニングができません。
下図はΦ100のバー材にΦ50のBTA施工を行い、刃先の肩までの寸法を500mmで止める孔を加工した場合です。この場合、先端までの寸法は約514mmになります。